バリアフリー推進勉強会

当財団では、移動円滑化に関する新しいテーマや課題について、関心のある方々と情報共有し改善の方向性を考えることを目的とした交通バリアフリーに関する勉強会を月に1回開催しています。

講師の所属役職は開催回当時のものとなります

                             
開催回 テーマ 講師 結果
第73回
(2024年5月24日)
みんなで考える共生社会の実現を目指したセミナー@さんふらわあターミナル(別府) 東洋大学 名誉教授 橋儀平氏
株式会社商船三井さんふらわあ 西日本業務室 室長 兵頭賢昭氏
NPO法人自立支援センターおおいた 理事長 後藤秀和氏
別府市 観光課長 牧宏爾氏
別府・大分バリアフリーセンター 代表 若杉竜也氏
東九州設計工務株式会社 加耒伸也氏
株式会社TAP 東川大氏
第72回
(2024年3月11日)
船旅・島旅とバリアフリーを考えるセミナー@竹芝 橋口亜希子個人事務所 代表 橋口亜希子氏
東海汽船梶@広報・企画グループ 石坂直也氏
犬島朋子氏
(一社)大島観光協会 専務理事/概IAM 代表取締役 千葉努氏
詳細
第18回
in 関西
(2024年2月19日)
みんなで考える広域移動のバリアフリー化をめざした合理的配慮の提供 東北福祉大学総合マネジメント学部 教授 石塚裕子氏
きんきビジョンサポート 海老澤弥生氏
Transreport Japan 代表取締役コマーシャル・事業開発統括ディレクター 木川菜都子氏
国土交通省総合政策局バリアフリー政策課 課長補佐 松田純氏
詳細
第71回
(2023年12月8日)
目には見えにくい障害における対応報告会 中央大学研究開発機構 機構教授 秋山哲男氏
八千代エンジニヤリング(株) 事業本部国内事業部社会計画部 部長 別府知哉氏
中央大学研究開発機構 機構准教授 丹羽菜生氏
東京国際空港ターミナル(株) 旅客サービス部CS推進室 山下慎一郎氏
シアトル・タコマ国際空港 国際路線開発部 担当部長 石渡和恵氏
デルタ航空会社 アジア太平洋地区空港本部 本部長 田中勇三氏
DAYS BLG!はちおうじ所属 語り部 さとうみき氏
詳細
第17回
in 関西
(2023年10月6日)
ユニバーサルツーリズムの取り組み 〜兵庫県の事例から〜 明石工業高等専門学校建築学科 教授 大塚毅彦氏
一般社団法人INCREW 代表理事 西田紫乃氏
詳細
第70回
(2023年3月24日)
共生DX連続セミナー(第2回) ICT委員会委員長/(株)袖縁 代表取締役 友枝敦氏
北星学園大学 教授 鈴木克典氏
のらくろ共生チーム 代表 吉田要氏
日本弱視者ネットワーク、当事者住民 谷田光一氏
 
第16回
in 関西
(2023年3月14日〜2023年3月31日)
駅の無人化と障害者の困りごと 〜みんなが利用しやすい駅を目指して〜 社会福祉法人ぽぽんがぽん 六條友聡氏
アクセス関西ネットワーク 堀篤子氏
国土交通省近畿運輸局鉄道部 監理課長 松尾剛志氏
詳細
第69回
(2023年2月22日)
共生DX連続セミナー ICT委員会委員長/(株)袖縁 代表取締役 友枝敦氏
筑波技術大学 名誉教授 須田裕之氏
日本視覚障害者団体連合弱視部会 部会長 神田信氏
 
第68回
(2022年12月16日〜2023年1月16日)
見えにくい障害への様々な取り組み 東京大学総括プロジェクト機構 国際建築教育拠点 SEKISUIHOUSE KUMA LAB 学術専門職員/名古屋工業大学大学院社会工学専攻 博士後期課程 伊藤孝紀研究室 木村正子氏
中央大学研究開発機構 機構助教 丹羽菜生氏
橋口亜希子氏個人事務所 代表 橋口亜希子氏
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授 松田雄二氏
 
第15回
in 関西
(2022年11月7日)
聴覚障害者が語る日常生活と移動〜交通機関利用時におけるあるべき姿(支援・配慮)と現状のギャップについて〜 特定非営利活動法人兵庫県難聴者福祉協会 バリアフリー部長 渡部安世氏
宝塚市身体障害者福祉団体連合会 会長 志方龍氏
特定非営利活動法人MAMIE(マミー) 理事長 安藤美紀氏
詳細
第67回
(2022年10月6日〜10月7日)
空港施設ユニバーサルデザインセミナーin新千歳 国土交通省 航空局 航空ネットワーク企画課 推進官 太田信博氏
北海道エアポート株式会社 総合企画本部空港計画部 部長 中澤正博氏
日本空港ビルデング(株) 事業開発推進本部事業開発部 事業開発課長 倉富裕氏
三菱重工業(株) 取締役常務執行役員 交通・機器事業部長 竹口範明氏
(株)フジドリームエアラインズ 取締役空港業務部長 皿田修氏
TOTO(株) トイレ空間パブリック商品開発グループ グループリーダー 高塩康洋氏
日本空港ビルデング(株) 施設管理グループ 施設運営部 旅客サービス課 先任課長 中西敦子氏
東京国際空港ターミナル(株) 旅客サービス部 CS推進室 マネージャー 山下慎一郎氏
成田国際空港(株) CS・ES推進部 営業企画推進室 マネージャー 北川佳樹氏
全日本空輸(株) CX推進室 CX戦略部 サービス基盤チーム 小林健太郎氏
日本航空(株) CX企画推進部 企画推進グループ 主任 藤田凌輔氏
北海道エアポート(株) 代表取締役社長 蒲生猛氏
(一社)全国空港事業者協会 会長/日本空港ビルデング(株) 代表取締役社長執行役員兼COO 横田信秋氏
(一社)全国空港事業者協会 副会長/東京国際空港ターミナル(株) 代表取締役社長 土井勝二氏
 
第14回
(2022年2月14日〜2月28日)
オールジェンダートイレ 〜誰もが気兼ねなく使えるトイレを考える〜 奈良女子大学 生活環境学部 住環境学科 准教授 室ア千重氏
TOTO株式会社 UD・プレゼンテーション推進部 UD推進グループ 佐藤敬子氏
新設Cチーム企画 主宰 塩安九十九氏
国際基督教大学 教養学部 教授、学生部長 加藤恵津子氏
詳細
第66回
(2022年2月7日)
高速道路休憩施設のユニバーサルデザインの現状
−発達障害にやさしいSA・PA 調査結果からわかったこと−(その2)
橋口亜希子個人事務所 橋口亜希子さん
中日本高速道路株式会社 保全企画本部 i-MOVEMENT推進室 係長 伊藤 佑治さん
中日本高速道路株式会社 名古屋支社 名古屋保全・サービスセンター 荒木 華子さん
詳細
第65回
(2021年10月14日〜10月15日)
空港施設ユニバーサルデザインセミナーin福岡 福岡国際空港株式会社 施設・技術本部 施設部  施設計画課長 中原和浩氏
国土交通省 総合政策局 バリアフリー政策課長 真鍋英樹氏
国土交通省 航空局 航空ネットワーク企画課 推進官 太田信博氏
中央大学研究開発機構 機構助教 丹羽菜生氏
中央大学研究開発機構 客員研究員 庄子美優紀氏
八千代エンジニヤリング株式会社 別府知哉氏
成田国際空港株式会社 CS推進部  マネージャー 田中幸司氏
八千代エンジニヤリング株式会社 森和也氏
 
第13回
in 関西
(2021年10月11日〜10月29日)
視覚障害者向けナビゲーションタグの活用について 近畿大学 名誉教授 三星昭宏氏
近畿大学 理工学部 准教授 柳原崇男氏
リンクス株式会社 代表取締役会長 小西祐一氏
NPO法人アイ・コラボレーション神戸 理事 北山ともこ氏
金沢工業大学 工学部情報工学科 教授 松井くにお氏
日本インクルーシブクリエーターズ連盟 クリエイティブディレクター 川口育子氏
詳細
第64回
(2021年6月17日)
見えにくい障害の空港利用・航空機利用に関わる公開セミナー 中央大学研究開発機構 教授 秋山哲男氏
大阪大学 名誉教授 新田保次氏
橋口亜希子個人事務所 代表 橋口亜希子氏
 
第63回
(2021年4月27日)
ユニバーサルデザインにおける「心のバリアフリー」 中央大学研究開発機構 教授 秋山哲男氏
成田国際空港株式会社 営業企画推進室長 青山孝雄氏
東京大学先端科学技術センター 准教授 熊谷普一郎氏
鹿島建設株式会社 建築設計本部 原利明氏
 
第12回
in 関西
(2021年3月1日〜3月15日)
移動等円滑化促進方針(マスタープラン)及び基本構想の策定の取り組みについて 近畿大学 名誉教授 三星昭宏氏
兵庫県明石市 政策局 SDGs推進室 課長 西山暢計氏
奈良県奈良市 福祉部 福祉政策課 中村信恵氏
大阪府池田市 都市整備部 交通道路課 課長 夏木敏宏氏
奈良県上牧町 NPO法人楽しいまちづくりの会 副理事長兼事務局長 藤村安則氏
大阪大学 名誉教授 新田保次氏
DPI(障害者インターナショナル)日本会議 副議長 尾上浩二氏
詳細
第62回
(2020年12月11日)
高速道路休憩施設のユニバーサルデザインの現状
− 発達障害にやさしいSA・PA 調査結果からわかったこと −
橋口亜希子個人事務所 橋口亜希子さん
中日本高速道路株式会社 東京支社保全・サービス事業部施設課 荒木華子さん
東洋大学 名誉教授 橋儀平さん
詳細
第61回
(2020年12月9日)
障害者の移動支援としての情報の在り方
ユニバーサルサービスを中心に
中央大学研究開発機構秋山研究室
(一社)日本福祉のまちづくり学会事業委員会
 
第60回
(2020年11月20日)
空港施設のユニバーサルデザインセミナー (一社)日本福祉のまちづくり学会事業委員会
中央大学研究開発機構秋山研究室
(一社)全国空港ビル事業者協会
 
第11回
in 関西
(2020年10月30日〜11月5日)
難病当事者が語る日常生活と移動
〜交通機関利用時に困っていることと、求められる支援・配慮について〜
NPO法人線維筋痛症友の会 副理事長 尾下葉子氏
近畿つぼみの会 会員 滝谷香氏
大阪MS/NMOコムラード 代表 鈴木繁氏
詳細
第59回
(2020年10月1日〜2日)
空港施設のユニバーサルデザインセミナー in 沖縄
(日本福祉のまちづくり学会第23回沖縄全国大会代替研究討論会1)
(一社)日本福祉のまちづくり学会事業委員会
中央大学研究開発機構秋山研究室
(一社)全国空港ビル事業者協会
 
第58回
(2019年12月6日)
災害時における障害者支援を考える
映画「星に語りて〜Starry Sky〜」
上映会&クロストーク(バリアフリー上映)
大阪大学 石塚裕子氏
映画監督 松本動氏
陸前高田市長 戸羽太氏
JD代表 きょうされん専務理事 陸前高田市ノーマライゼーション大使 藤井克徳氏
日本財団 黒澤司氏
 
第57回
(2019年10月6日)
2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて
海外からの補助犬受け入れシンポジウム
国土交通省 高橋紀夫氏
厚生労働省 秋山仁氏
農林水産省 小嶋規純氏
公益財団法人日本盲導犬協会 金井政紀氏
帝京科学大学 山本真理子氏
日本身体障害者補助犬学会 高柳友子氏
京王プラザホテル 中村さおり氏
成田空港株式会社 田中幸司氏
日本航空株式会社 黒沢直子氏
京成電鉄株式会社 室谷正裕氏
株式会社オリエンタルランド 野口浩一氏
 
第10回
in 関西
(2019年9月2日)
精神障害当事者に聞く日常生活と移動〜優しい公共交通機関を目指して〜 自立生活センターリングリング ピアカウンセラー 船橋裕晶氏
社会福祉法人ぷろぼのテクノパークぷろぼの 高の原事業所 吉川ひとみ氏
詳細
第56回
(2019年2月28日)
2018年度 西日本豪雨における被災地活動報告会 呉工業高等専門学校環境都市工学分野 教授 山岡俊一氏
呉工業高等専門学校環境都市工学分野 教授 神田佑亮氏
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 主任研究員 石塚裕子氏
中国短期大学保育学科専攻科介護福祉専攻 中野ひとみ氏
 
第9回
in 関西
(2019年2月27日)
災害時(地震等)における移動困難者への配慮を考える ひょうご震災記念21世紀研究機構 主任研究員 石塚裕子氏
NPO法人日本生活支援ネットワーク コーディネーター 椎名保友氏
ケアステーションきりん まちなか被災シュミレーション運営 波那本豊氏
詳細
第55回
(2019年2月16日)
当事者の声を聴いてともに考える勉強会
− 公共空間編(手すりやトイレを中心に) −
自立支援センターたかつき 中島佐智子氏
手すりについて考える会
交通エコロジー・モビリティ財団 松原淳
 
第54回
(2018年12月7日)
観光とバリアフリー、ユニバーサルツーリズムを考える 公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
日本トラベルヘルパー協会 篠塚恭一氏
クラブツーリズム株式会社 伴流高志氏
国土交通省関東運輸局 観光部長 松場圭一
交通エコロジー・モビリティ財団 松原淳
 
第8回
in 関西
(2018年10月12日)
誰もが利用しやすい公共空間でのトイレの整備について 大阪高速電気軌道株式会社鉄道事業本部 建築部 建築課長 池宮学氏
障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議 鈴木千春氏、石田義典氏、中村香子氏
詳細
第53回
(2018年9月6日)
知的障害のある人との共同研究インクルーシブリサーチ″の可能性 Jan Walmsley氏  
第52回
(2018年7月25日)
平昌オリンピック・パラリンピック報告 山嵜一也建築設計事務所 山嵜一也氏
あ・える倶楽部 篠塚恭一氏
交通エコロジー・モビリティ財団 松原淳
 
第51回
(2018年6月28日)
地域交通の提供と交流の拡大に対する効果と交流の拡大が健康に及ぼす影響 富山大学都市デザイン学部 准教授 猪井博登氏 詳細
第50回
(2018年5月22日)
空港のユニバーサルデザイン 中央大学研究開発機構教授 秋山哲男氏
中部大学工学部教授 磯部友彦氏
 
第7回
in 関西
(2018年3月30日)
認知症者の外出と公共交通機関における対応 京都市岩倉地域包括支援センター長 松本惠生氏
京都バス株式会社運輸部 高野営業所長 桝本克尚氏
神戸市交通局高速鉄道部駅務総括所 名谷管区駅長 阪上和也氏
若年性認知症当事者 曽根勝一道氏
支援者 下薗誠氏
交通エコロジー・モビリティ財団 松原淳
詳細
第49回
(2018年3月9日)
福祉のまちづくりにおけるインクルーシブリサーチの可能性 京都府立大学公共政策学部 実習助教 森口弘美氏 詳細
第48回
(2018年2月27日)
屋内外シームレスなバリアフリーナビゲーションの実現に向けて
〜スマホアプリによる段差等のバリアを回避した経路案内〜
筑波技術大学教授 須田裕之氏 詳細
第47回
(2017年12月26日)
障害当事者からみるバリアフリー法改正
〜真のバリアフリーへ向けて〜
DPI日本会議 副議長 尾上浩二氏
東洋大学 ライフデザイン学部 教授 煖エ儀平氏
詳細
第46回
(2017年12月9日)
「きくこと・みること・さわること」に関する
基礎講座 〜サウンドUDシティを目指して〜
身体と空間特別研究委員会 幹事 太田篤史氏
矢野住環境研究所 矢野喜正氏
東京大学 松田雄二氏
鹿島建設 / 身体と空間特別研究委員会
 委員長 原利明氏
第45回
(2017年12月8日)
UDタクシーから、これからのタクシーを考える 東京大学大学院 教授 鎌田実氏
前 神奈川県立保健福祉大学 非常勤講師
 藤井直人氏
STEP えどがわ 事務局長 土屋峰和氏
かながわ福祉移動サービスネットワーク
 事務局長 石山典代氏
詳細
第44回
(2017年11月25日)
少子高齢化・人口減少の進む地方都市における人々の移動について考える
−呉市とその周辺地域を事例に−
中央大学研究開発機構 教授 秋山哲男氏
交通エコロジー・モビリティ財団 松原淳
第6回
in 関西
(2017年10月25日)
"手話言語条例"の制定と今後の課題 大阪府 福祉部 障がい者福祉室 自立支援課
 館山裕樹氏
公益社団法人大阪聴力障害者協会 会長 /大阪ろうあ会館 事務局長 /
一般財団法人全日本ろうあ連盟
 理事(福祉・労働委員会委員長) 大竹浩司氏
詳細
第43回
(2017年8月3日)
耳の遠い方に大声で話しかけていませんか?
〜耳にやさしいコミュニケーション〜
CLEAR JAPAN 代表 宮谷真紀子氏
第42回
(2017年6月27日)
2016年リオ・オリンピック・パラリンピックの調査報告
〜2020年東京大会に向けた取組みについて〜
株式会社 ANA総合研究所 白井昭彦氏
株式会社 GKグラフィックス 久田邦夫氏
株式会社 GK設計 功能澄人氏
詳細
第41回
(2017年5月26日)
公共施設におけるトイレのデザインとは
〜バリアフリーを越えたその先へ〜
設計事務所ゴンドラ 代表/一般社団法人 日本トイレ協会 副会長
 小林純子氏
NPO法人 Check 代表理事 金子健二氏
詳細
第40回
国際セミナー
(2017年5月9日)
認知症にやさしい交通機関に向けて
〜スコットランドの事例〜
Upstream協会 Andy Hyde氏 詳細
第5回
in 関西
(2017年3月8日)
ほじょ犬のことをもっと知ろう!
〜盲導犬ユーザーの移動と外出〜
公益財団法人関西盲導犬協会 久保ますみ氏
盲導犬ユーザー 森永佳恵氏
詳細
第39回
(2016年12月16日)
障害者差別解消法のこれからを考える 日本障害者協議会 代表 藤井克徳氏
DPI日本会議(前 内閣府障害者制度改革担当室政策企画調査官)副議長 尾上浩二氏
詳細
第38回
(2016年11月22日)
誰もが みやすい文字の世界! Monotype ディレクター 小林章氏 詳細
第37回
(2016年11月4日)
地域のバリアで地域リハ!
〜アクティビティのバリアはむしろ楽しみのひとつです〜
株式会社モノ・ウェルビーイング
代表 榊原正博氏
詳細
第4回
in 関西
(2016年10月26日)
ターミナル駅におけるサイン表示の現状と課題 摂南大学理工学部 住環境デザイン学科
教授 岩田三千子氏
NPO法人まちの案内推進ネット
理事長 岡田光生氏
アクセス関西ネットワーク
推進委員 山名勝氏
詳細
第36回
(2016年9月30日)
障害があっても自転車に乗るということは…
〜下肢障害者の体験談&さまざまな自転車のはなし〜
スーダン障害者教育支援の会(CAPEDS)
理事 土橋喜人氏
詳細
第35回
(2016年8月24日)
手話言語条例と今後の展望
〜兵庫県明石市の取組みを中心に〜
一般財団法人全日本ろうあ連盟
理事 荒井康善氏
詳細
第34回
(2016年7月21日)
2016年リオ大会に係る現地空港の準備状況視察報告 全日本空輸株式会社
CS&プロダクト・サービス室CS推進室CS推進部
オリンピック・パラリンピック推進本部 マネージャー

白井昭彦氏
詳細
第33回
(2016年6月28日)
利用者が感じる「明るさ」「見やすさ」「眩しさ」の設計
〜輝度コントラストを用いた公共空間の視認性評価〜
東京工業大学環境社会理工学院
教授 中村芳樹氏
詳細
第32回
(2016年5月28日)
旅客施設の階段昇降と手すりの安全性について
〜飾りじゃないのよ、手すりは〜
元千葉工業大学 教授 上野義雪氏 詳細
第31回
国際セミナー
(2016年5月22日)
スマート・ユニバーサルデザインのまちづくり マサチューセッツ工科大学 Ira Winder氏
中央大学研究開発機構 教授 秋山哲男氏
第3回
in 関西
(2016年4月25日)
2020年に向けてバリアフリー対策の現状と関西におけるこれからの課題 東京大学大学院 工学系研究科 准教授 松田雄二氏
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
パラリンピック統括部長 中南久志氏
NPO法人DPI日本会議 事務局長 佐藤聡氏
詳細
第30回
(2016年4月8日)
交通機関におけるLGBTに対しての対応マナー
〜誰もが生きやすい社会のために〜
株式会社ミライロ 講師 堀川歩氏 詳細
第29回
国際セミナー
(2016年2月26日)
アジア大都市における高齢者・障害者の移動最前線
〜香港・台北・ソウルの事例から〜
香港リハビリテーション協会アクセス交通&トラベル 部長
陸志強氏
台北・EDEN社会福祉財団交通服務 事業所長
王念租氏
韓国交通開発研究院包括的交通研究部門 リサーチフェロー
朴正郁氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
鎌田実氏
NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク 理事長
清水弘子氏
詳細
第28回
(2016年1月29日)
視覚障害者の道路横断にまつわる課題と新たな方向定位支援ツールの提案 日本大学理工学部 助教 稲垣具志氏 詳細
第2回
in 関西
(2016年1月27日)
鉄道駅における可動式ホーム柵の設置の現状と課題 大阪市交通局
鉄道バリアフリー企画担当課長 森川一弘氏
西日本旅客鉄道株式会社
駅業務部担当課長 田中祥督氏
詳細
第27回
(2015年12月10日)
公共交通機関における差別解消法について 東洋大学 教授 煖エ儀平氏
国土交通省総合政策局安心生活政策課 東野文人氏
日本障害フォーラム(JDF)
幹事会議長 藤井克徳氏
NPO法人DPI日本会議
バリアフリー担当顧問 今西正義氏
社会福祉法人東京都知的障害者育成会
理事 永田直子氏 (順不同)
詳細
第26回
(2015年11月12日)
超高齢化時代の中山間集落とオールド・ニュータウンにおけるモビリティの処方箋
〜パーソナルモビリティの活用〜
広島大学大学院国際協力研究科
研究科長 藤原章正氏
詳細
第1回
in 関西
(2015年9月3日)
社仏閣と城郭における観光バリアフリーの現状と課題 北法相宗音羽山清水寺 執事補 大西皓久氏
姫路城管理事務所長 石川博樹氏
パシフィックコンサルタンツ株式会社
技師 山本早織氏
詳細
第25回
(2015年8月20日)
夏休みイベント ほじょ犬を知ろう! (社福)日本介助犬協会
事務局長 瑙ノ友子氏
 
第24回
(2015年7月23日)
知的障害者の公共交通機関の利用実態と課題
〜地域への架け橋に〜
社会福祉法人東京都知的障害者育成会
理事 永田直子氏
CIL小平 医療・情報チームリーダー
佐藤草作氏
詳細
第23回
(2015年6月26日)
「バスの正着を考える」
〜バス停構造と管理、運用など〜
横浜国立大学 理事、副学長 中村文彦氏 詳細
第22回
(2015年5月28日)
駅をデザインする
〜わかりやすい空間と案内表示〜
黎デザイン総合計画研究所 赤瀬達三氏 詳細
第21回
(2015年4月22日)
公共交通機関等での認知症者への対応について 株式会社富士通研究所 岡田誠氏 詳細
第20回
(2015年3月23日)
福祉機器の展開
〜車いすからパーソナルモビリティ〜
株式会社グラディエ 代表取締役 磯村歩氏
東京大学大学院 教授 鎌田実氏
 
第19回
(2015年3月6日)
ロンドン大学(UCL)発 高齢者・障害者のモビリティ、アクセシビリティ研究 ロンドン大学(UCL)
講師 Dr.Catherine Holloway
ロンドン大学(UCL)
PAMELA 研究所 研究技術職員 鈴木立人氏
詳細
第18回
(2015年1月15日)
子育てにやさしいまちを考えるイベント    
第17回
(2014年11月11日)
発達障害者を知る!
〜当事者研究とコミュニケーション支援の最前線〜
東京大学先端科学技術研究センター
特任講師 熊谷晋一郎氏
東京大学先端科学技術研究センター
特任研究員 綾屋紗月氏
兵庫県立福祉のまちづくり研究所
研究員 大森清博氏
詳細
第16回
(2014年11月6日)
ロンドンにおけるオリンピック・パラリンピックの交通に関する調査報告会 中央大学研究開発機構 教授 秋山哲男氏 詳細
第15回
(2014年10月16日)
交通政策基本法と地域の移動手段の確保について 福島大学  経済経営学類 准教授 吉田樹氏 詳細
第14回
(2014年7月25日)
障害者権利条約と情報アクセシビリティ 東洋大学大学院 経済学研究科長・教授 山田肇氏 詳細
第13回
(2014年6月19日)
高次脳機能障害者の公共交通機関の利用について 国立障害者リハビリテーションセンター研究所
主任研究官 中山剛氏
NPO法人日本脳外傷友の会
理事長 東川悦子氏
詳細
第12回
(2014年6月3日)
障害者にとって差別のない、平等で、住みやすい社会づくりに向けて 法政大学 名誉教授 松井亮輔氏 詳細
第11回
(2014年4月30日)
歩行器、車いす等を使用する人の車両内の安全確保とバリアフリー化について 神奈川県立保健福祉大学 非常勤講師 藤井直人氏
日進医療器株式会社 商品開発室 室長 亀野敏志氏
詳細
第10回
(2014年2月14日)
東日本大震災と被災地の障害者 JDF被災地障がい者支援センターふくしま
スタッフ 設楽俊司氏
みやぎ盲ろう児・者友の会
会員 小山賢一氏
詳細
第9回
(2013年12月13日)
日本のバリアフリーは世界の非常識?
〜日本と海外のバリアフリーを比較して〜
木島英登バリアフリー研究所 代表 木島英登氏 詳細
第8回
(2013年11月28日)
すべては「楽しい」のために
〜結果としてのユニバーサルデザイン〜
元(株)オリエンタルランド 理事 望月庸光氏 詳細
第7回
(2013年10月31日)
発達障害における当事者研究の現状について 東京大学先端科学技術研究センター
特任研究員 綾屋紗月氏
詳細
第6回
(2013年9月27日)
発達障害者のニーズを踏まえた支援技術開発 東京大学大学院情報理工学系研究科
ソーシャルICT研究センター 特任准教授 田中 文英氏
詳細
第5回
(2013年8月8日)
情報通信技術を活用したバリアフリーな移動 情報通信技術研究会
NTT-AT、住友3M、キクテック、TOAほか)
 
第4回
(2013年7月3日)
障害者差別解消法(「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の動向) 内閣府 障害者制度改革担当 室長 東俊裕氏 詳細
第3回
(2013年5月30日)
航空機のアクセシビリティの現状と課題について 元 日航機長 杉江弘氏  
第2回
(2013年5月17日)
音サインの標準化と今後の課題(視覚障害者の誘導) 独立行政法人産業技術総合研究所
主任研究員 関喜一氏
詳細
第1回
(2013年4月26日)
内照式LEDサインの問題点と課題 アール・イー・アイ株式会社
代表取締役 中村豊四郎氏
詳細