停止する階が2つである場合(国土交通省実証実験結果を踏まえた整備の方向性)

表現
  • エレベーターの開扉方向の案内放送は、「乗り口と反対側」など、乗った位置を元にした具体的な文章表現とし、「こちら側」などの音声案内装置の位置を基にした抽象的な文章表現を避ける。
  • 直角方向のエレベーターの開扉方向の案内放送は、「乗り口から見て右側」など、乗った位置を基にした具体的な文章表現とする。
  • 文章表現は誰でもわかりやすい平易なものとする。
タイミング
  • エレベーターの開扉方向の案内放送は、できるだけ乗った時と降りる時両方に案内をする。
  • 乗った時と降りる時両方の案内が難しい場合は、乗った時に案内をする。

停止する階が3つである場合の例

下へ移動するときのアナウンス
手前スピーカー 奥扉スピーカー
2階を出て1階に行く時 下へ参ります
反対側のドアが開きます
1階に着く直前 こちらのドアが開きます
1階を出てB2へ行く時 1番線ホーム改札階へ参ります
B2に着く直前 地下2階1番線ホーム改札階です
こちらのドアが開きます
上へ移動するときのアナウンス
手前スピーカー 奥扉スピーカー
B2を出て1階に行く時 上へ参ります
2階は反対側のドアが開きます
1階に着く直前 1階地上出口です
こちらのドアが開きます
1階を出て2階へ行く時 2階へ参ります
反対側のドアが開きます
2階に着く直前 こちらのドアが開きます