2023年2月17日
| 日 時 | 令和5年3月7日(火) 13:30〜16:30(13:00受付開始) |
|---|---|
| 会 場 | 札幌国際ビル 8階 国際ホール(MAP) |
| 参加方法 | 会場:直接会場にお越しください オンライン: |
| 参加料 | 無料 |
| 主 催 | 国土交通省北海道運輸局、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 |
| 定 員 | 現地:80名、オンライン:300名 |
| 13:30 | 開会 |
| 13:40 | |
| 14:20 | 先進地域取組紹介 @前橋市 南雲 貞人 (前橋市未来創造部交通政策課地域交通推進室 副主幹) A長崎市 江川 正樹 (長崎自動車株式会社自動車本部自動車部 次長) 岩永 哲治 (長崎県交通局乗合事業部乗合課計画班 係長) |
| 15:00 | 休憩 |
| 15:20 | 座談会 進 行:吉田 樹 (福島大学人文社会学群経済経営学類 准教授) スピーカー:南雲 貞人 (前橋市未来創造部交通政策課地域交通推進室 副主幹) 江川 正樹 (長崎自動車株式会社自動車本部自動車部 次長) 岩永 哲治 (長崎県交通局乗合事業部乗合課計画班 係長) 札場 義章 (札幌市まちづくり政策局総合交通計画部 都市交通課長) 中木 基博 (北海道拓殖バス株式会社 代表取締役) |
| 16:30 | 閉会 |
セミナー動画: 前半(基調講演、先進地域取組紹介) 後半(座談会)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。当財団のHPでのPDF閲覧において、最新バージョンがAdobe Reader9において完全な動作保証はできません。Adobe Reader9.3ではなく、Adobe Reader8.2のバージョンをご利用くださるようお願いします。