2018年2月15日
バス交通の活用と地域の活性化を考える場として、北海道札幌市において、第17回地域バス交通活性化セミナーを開催します。 地域バス交通に関心のある方(地域住民、地方公共団体、交通事業者、バス運転手希望者など)ならどなたでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしています!
| 日 時 | 平成30年3月6日(火) 13:15〜16:30(12:45受付開始) | 
|---|---|
| 会 場 | 札幌国際ビル8階 国際ホール(MAP) | 
| 参加料 | 無料 | 
| 主 催 | 国土交通省北海道運輸局、北海道、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 | 
| 後 援 | 一般社団法人北海道バス協会 | 
| 13:15 | 開会挨拶(国土交通省北海道運輸局、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団)   | 
          
| 13:25 | |
| 14:05 | 講 演 「採用マーケットにおける現状と課題」 太田 陽介 株式会社リクルートジョブズエリア営業統括室札幌2グループ グループマネージャー  | 
          
| 14:35 | 報 告  「北海道における乗合バス運転手確保に向けた取組」〜路線バス運転体験&合同就職相談会inあさひかわ〜 北海道総合政策部交通政策局交通企画課  | 
| 14:50 | 休憩 | 
| 15:05 |  パネルディスカッション 「路線バス運転手確保とバス交通の活性化」 パネリスト:後藤 孝夫 近畿大学経営学部 教授 清水 信彦 西日本鉄道株式会社 取締役上席執行役員自動車事業本部長 太田 陽介 株式会社リクルートジョブズエリア営業統括室 グループマネージャー 福内 直樹 道北バス株式会社 運輸部長 北海道総合政策部交通政策局交通企画課 コーディネーター:岸 邦宏 北海道大学大学院工学研究院 准教授  | 
          
| 16:30 | 終了(予定)
              | 
          
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。当財団のHPでのPDF閲覧において、最新バージョンがAdobe Reader9において完全な動作保証はできません。Adobe Reader9.3ではなく、Adobe Reader8.2のバージョンをご利用くださるようお願いします。