バリアフリー推進事業の成果:2010(平成22)年度
離島等における高齢者・障害者等の日常生活や社会生活に必要な移動の円滑化を推進するため、旅客船及び旅客船ターミナルのバリアフリー施設整備に対して助成しました。
委員長 太田 勝敏(東洋大学国際地域学部国際地域学科教授)
全10事業者/全12旅客船
| 伊是名村(沖縄県) | 旅客船兼自動車渡船「ニューいぜな」 | バリアフリー便所 |
|---|---|---|
| 東海汽船梶i東京都) | 貨客船「さるびあ丸」 | 運航情報提供表示装置 |
| 東海汽船梶i東京都) | 貨客船「かめりあ丸」 | 運航情報提供表示装置 |
| 国際フェリー梶i香川県) | 旅客フェリー「第三十二こくさい丸」 | 簡易エレベーター |
| 周防大島松山フェリー梶i山口県) | 旅客船兼自動車渡船 「しらきさん」 |
簡易エレベーター |
| 内海フェリー梶i香川県) | 旅客船兼自動車渡船 「ブルーライン」 |
簡易エレベーター |
| 小笠原海運梶i東京都) | 貨客船「おがさわら丸」 | 段差解消スロープ |
| 名鉄海上観光船梶i愛知県) | 旅客船「はやぶさ」 | バリアフリー客席、車いすスペース等 |
| 宮崎カーフェリー梶i宮崎県) | 旅客船兼自動車渡船「おおさかエキスプレス」 | 手すり |
| 宮崎カーフェリー梶i宮崎県) | 旅客船兼自動車渡船「みやざきエキスプレス」 | 手すり |
| 太平洋フェリー | 旅客船兼自動車渡船 「いしかり」 | エレベーター、バリアフリー便所 |
| ※四国フェリー梶i香川県) | 旅客船兼自動車渡船 「第七しようどしま丸」 | 簡易エレベーター |
※2次募集
全4事業者/全4ターミナル
| 苫小牧港開発 (北海道) | 苫小牧港西港フェリーターミナル | 手すり |
|---|---|---|
| 宇和島運輸 (愛媛県) | 八幡浜港 | 運航情報提供表示装置 |
| 平戸市 (長崎県) | 大島インフォメーション | 多機能トイレ、視覚障害者誘導用ブロック 等 |
| 鹿児島市 (鹿児島県) | 桜島港 | 視覚障害者誘導用ブロック |