■動画プログラム
01_バリアフリー整備ガイドラインにおけるウェブアクセシビリティについて | 高橋 紀夫 氏(国土交通省) |
---|---|
02_交通事業者におけるウェブアクセシビリティ対応の必要性検討経緯 | 澤田 大輔(エコモ財団) |
03_公的機関におけるウェブアクセシビリティ対応の取組 | 佐伯 吉章 氏(総務省) |
04_ウェブアクセシビリティ対応の必要性とメリット・参考資料紹介 | 四方田 正夫 氏(ウェブアクセシビリティ基盤委員会) |
05_JIS対応の基本的な進め方・ウェブアクセシビリティの動向紹介 | |
06_障害当事者の移動とウェブアクセシビリティ −安全・安心な移動のために− | 伊敷 政英 氏(Cocktailz) |
お問い合わせ先 | 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 バリアフリー推進グループ |
---|---|
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル10階 |
電話番号 | 03-5844-6265 |
bari_infoあっとecomo.or.jp(「あっと」を@にしてください) | |
FAX番号 | 03-5844-6294 |