| <一般部門> | |||
|---|---|---|---|
| 助成事業名 | 所属 | 氏名 | |
| 1 | 知的障害児・発達障害児及びその家族の空港・航空機利用に関する映像メディアを用いたバーチャルシミュレーションの効果検証 | Relax’Creation project株式会社 | 橋本 敦子 | 
| 成果報告 | |||
| 2 | 精神障害者運賃割引が外出行動、生活の質等に与える影響に関する研究 | 宇都宮大学 | 大森 宣暁 | 
| 成果報告 | |||
| 3 | 認知症の人と高齢者の公共交通施設における図記号と交通標識の理解度調査 | 特定非営利活動法人 FUKUOKAデザインリーグ | 武永 茂久 | 
| 成果報告 | |||
| 4 | 画面の指さしで応答する聴覚障害者のコミュニケーション支援サイトの有効性検証 | 筑波技術大学 | 井上 征矢 | 
| 成果報告 | |||
| 5 | 視覚障害者の駅ホームからの転落・ヒヤリハット事象のヒューマンエラー分析 | 慶應義塾大学 | 中野 泰志 | 
| 成果報告 | |||
| <研究・活動部門> | |||
|---|---|---|---|
| 助成事業名 | 所属 | 氏名 | |
| 6 | 移動困難者の外出を社会で支えるために〜福祉交通の危機的状況の解消〜 | 認定NPO法人 かながわ福祉移動サービスネットワーク | 清水 弘子 | 
| 成果報告 | |||
| 7 | 障害者・高齢者の公共交通利用における情報バリア解消について —医療・介護関係者等に対する「公共交通利用教育」に関する取組— | 和歌山大学大学院 | 難波 航平 | 
| 成果報告 | |||