バリアフリー推進事業

第13回ECOMO交通バリアフリー研究・活動助成報告会開催報告

2018年度、2019年度の助成対象事業について、成果報告を行う報告会を2021年2月19日(金)にオンライン(zoomウェビナー)で開催いたしまして、延べ80名の方にご参加頂きました。

当日のご発表及び質疑応答について、以下youtubeよりご覧ください。

開始から成果報告(3:01:11) 

質疑応答(1:38:58)

 

第13回ECOMO交通バリアフリー研究・活動助成報告会開催のお知らせ

※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、今回はオンライン(ZOOMウェビナー)での開催となりました。

2018年度、2019年度の助成対象事業について、成果報告を行う報告会を開催することになりました。

研究成果については、広く皆様にもお聞きいただきたく開催のお知らせを下記のとおりご案内いたしますので、ご参加お待ちしております。

参加をご希望の方は、ファクスかメールにて、2021年1月29日(金)までにお申込ください。

ファクスでお申し込みの方は、参加申込書をプリントアウトの上、必要事項をご記入の上、お送りください。

メールでお申し込みの方は、お名前(ご所属先も)、ご連絡先(電話番号、e-mailアドレスを

お書きの上、jyoseiアットecomo.or.jp(アットを@に変えてください)までお送りください。

お申込いただきました方には、当日のZOOM URLとUDトークの接続のご案内を2月17日(水)までにお知らせいたしますので、届かない場合は、お手数ですが,ご連絡をお願いします。

また、UDトークの対応をいたします(質疑応答時間)。

発表内容への質問は、当日チャットでの受付を予定していますことを、予めご了承ください。

なお、60名様に限らせていただきますのでお断りさせていただくこともございますが、ご了承ください。お断りさせていただく際は、お申込後にご連絡させていただきます。  ※定員に達したため締め切りました。

1.日時:2021年2月19日(金)12:55〜17:15

2.場所:オンライン(ZOOMウェビナー)※後日URLをお知らせいたします。

3.参加料:無料

4. ご案内(参加申込書)

5.当日配布資料(PDF11.0MB) ※公開は終了しました

プログラム

12:55 開会/開会挨拶
13:00 2019年度成果報告:一般部門 4事業
  高触知性・描画機能付き触知図作成システムの開発(新潟大学 渡辺哲也氏)
  多感覚統合を利用した聴覚失認者にも分かりやすい緊急災害情報の放送法( 兵庫県立大学自然・環境科学研究所 三谷雅純 氏)
  当事者主体のインクルーシブなコミュニティ減災モデルの構築(大阪大学大学院 石塚裕子氏)
  障がい児への自転車教育プログラムの開発とその環境整備効果に関する研究 (公益財団法人公害地域再生センター 藤江徹氏)
14:00 休憩
14:05 2019年度成果報告:一般部門 3事業
  ICTを活用した地域防災システムの在り方に関する基礎的研究(神奈川工科大学 小川喜道氏)
  マーケティング手法を用いたエスカレーターの安全利用啓発の調査・研究( 文京学院大学 新田都志子氏)
  長期交通障害発生時の公共交通サービスのバリアフリー対応に関する研究 〜平成30年7月豪雨災害の実践と経験から〜(呉工業高等専門学校 神田佑亮氏)
14:50 2019年度成果報告:研究・活動部門 1事業
  2.5Dプリンターを使った視覚障害者・児用 触地図の効果について(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校 吉岡学氏)
15:05 休憩
15:10 2019年度成果報告:研究・活動部門 4事業
  周囲の床面と視覚障害者誘導用ブロックの触覚的コントラストに関する研究 −歩行訓練士の立場からー (日本歩行訓練士会 古橋友則氏)
  病院の通院送迎バスの共同運行と患者の通院負担軽減に関する研究(公益財団法人公害地域再生センター 谷内久美子 氏)
  「多様な車椅子使用者のUDタクシーの乗車による評価(アクセス・ジャパン 今福 義明氏)
  路線バス内における障がい者・高齢者避難訓練の実施(バリアフリーネットワーク会議 親川修氏)
16:10 2018年度成果報告:研究・活動部門 1事業
  障がい者が主役の映画を通して、心のバリアフリーを広める。 スタジオウーニッシュ 関戸雄一朗氏)
16:25 休憩
16:35 質疑応答
17:15 終了