車両等 編
- File No.001
地方鉄道において車両内に渡り板を配備している事例
鉄軌道車椅子, 車椅子スペース, 渡り板 - File No.002
車内外から視認できる聴覚障害者用ドア開閉動作開始ランプの事例
鉄軌道聴覚障害者, 乗降口, 案内表示・案内サイン - File No.003
ドアレールの出っ張りを解消した車両の事例
鉄軌道車椅子, 高齢者, 乗降口, 段差・隙間 - File No.004
ホームとの段差、隙間を低減した事例
鉄軌道車椅子, 高齢者, 乗降口, 段差・隙間, プラットフォーム - File No.005
視覚障害者用ドア開案内装置の事例
鉄軌道視覚障害者, 乗降口, 音声案内・音響案内 - File No.007
号車及び乗降口位置(扉番号)等の点字・文字表示の事例
鉄軌道視覚障害者, 乗降口, 点字表示, 案内表示・案内サイン - File No.008
乗降口端部及び戸先を容易に識別できるようにした事例
鉄軌道乗降口, 案内表示・案内サイン - File No.009
優先席の表示例
鉄軌道乳幼児・ベビーカー, 高齢者, 優先席, 案内表示・案内サイン - File No.010
優先席エリアを明確にし、かつ網棚の高さを低くしている事例
鉄軌道車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 高齢者, 優先席, 案内表示・案内サイン - File No.011
優先席ではないが、乗降口近くの座席に両肘掛けを設け、高齢者、障害者等の車内の移動距離が少なく乗降・利用しやすいものとしている事例
鉄軌道高齢者, 優先席, 手すり - File No.012
乗車可能な乗客や運用の時間帯を分かりやすく明示している事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.013
手すりの設置事例
鉄軌道高齢者, 手すり - File No.014
髙さの違うつり革
鉄軌道高齢者, 手すり - File No.015
利用実態を踏まえ車椅子スペースを増設した事例
鉄軌道車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 車椅子スペース - File No.016
車椅子スペースの形態・表示事例①
鉄軌道車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 車椅子スペース, 案内表示・案内サイン - File No.017
車椅子スペースの形態・表示事例②
鉄軌道車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 車椅子スペース, 案内表示・案内サイン - File No.018
車椅子スペースへの2段手すりの設置事例
鉄軌道車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 手すり, 車椅子スペース - File No.019
車椅子対応トイレの事例
鉄軌道車椅子, トイレ - File No.020
車椅子使用者等の円滑な利用に配慮したトイレの例
鉄軌道車椅子, トイレ - File No.021
案内表示装置の事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.022
案内表示内容の事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.023
座席位置から確認しやすいよう通路中央部に案内表示装置を設置した事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.024
転落防止設備を設置できない車両連結部における音による転落防止注意喚起の事例
鉄軌道視覚障害者, 音声案内・音響案内 - File No.025
車両乗降口における自動段差・隙間解消設備の事例
鉄軌道車椅子, 高齢者, 乗降口, 段差・隙間 - File No.026
視覚障害者用ドア開案内装置の事例
鉄軌道視覚障害者, 乗降口, 音声案内・音響案内 - File No.027
号車及び乗降口位置などの表示の例
鉄軌道視覚障害者, 点字表示 - File No.028
車椅子スペースの例(都市間鉄道)
鉄軌道車椅子, 車椅子スペース, 案内表示・案内サイン - File No.029
車椅子スペースを複数設置した例(都市間鉄道)
鉄軌道車椅子, 車椅子スペース - File No.030
車椅子スペースの工夫(都市間鉄道)
鉄軌道車椅子, 車椅子スペース - File No.031
洗面所の例
鉄軌道車椅子 - File No.032
座席番号の大型表示の事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.033
座席番号を点字表示している事例
鉄軌道視覚障害者, 点字表示, 案内表示・案内サイン - File No.034
車椅子スペースの事例(軌道車両 ・低床式軌道車両)
鉄軌道車椅子, 車椅子スペース - File No.035
段・隙間の小さい昇降口及び勾配の少ないスロープの事例
鉄軌道車椅子, 段差・隙間, 乗降口, 傾斜路・スロープ - File No.036
車内スロープの事例
鉄軌道車椅子, 乗降口, 傾斜路・スロープ - File No.037
車内空間の事例
鉄軌道車内空間 - File No.038
運賃箱・ICカードリーダーの事例
鉄軌道運賃箱・ICカードリーダー, 乗降口 - File No.039
運行情報を示す液晶表示装置の事例
鉄軌道案内表示・案内サイン - File No.040
車椅子使用者に配慮したケーブルカーの事例
鉄軌道車椅子, 乗降口 - File No.041
乗降口の床面、手すり等の事例
バス乗降口, 手すり - File No.042
車椅子で乗降できる乗降口の事例
バス車椅子, 乗降口, スロープ板 - File No.043
乗降時乗降口の踏み段(ステップ)高さを低くした事例
バス車椅子, 乗降口, スロープ板 - File No.044
スロープ板の事例
バス車椅子, 乗降口, スロープ板 - File No.045
コミュニティバス等において、長いスロープも併せて装備し、長いスロープの設置可能な場所では緩やかな傾斜により対応している事例
バス車椅子, 乗降口, スロープ板 - File No.046
車椅子スペース、車椅子固定装置の事例
バス車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 車椅子スペース - File No.047
フリースペースの事例
バス車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 車椅子スペース - File No.048
タイヤハウスを小さくするとともに後部まで床がフラットな車両の事例
バス車内空間 - File No.049
ベビーカーが利用可能なステッカーの事例
バス乳幼児・ベビーカー, 案内表示・案内サイン - File No.050
低床部通路の事例
バス車内空間 - File No.051
後部の段と段の端部の事例
バス高齢者, 段差・隙間, 案内表示・案内サイン - File No.052
フルフラットバスの事例
バス車内空間, 段差・隙間 - File No.053
手すりの事例
バス視覚障害者, 高齢者, 手すり - File No.054
縦手すりを座席1列ごとに設置した事例
バス視覚障害者, 高齢者, 手すり - File No.055
室内色彩の事例
バス視覚障害者, 高齢者, 手すり - File No.056
優先席(前向き)の事例
バス高齢者, 乳幼児・ベビーカー, 優先席 - File No.058
ヘルプマーク
バス案内表示・案内サイン - File No.059
車内表示の事例(バス)
バス案内表示・案内サイン, 聴覚障害者 - File No.060
マルチディスプレイの事例
バス案内表示・案内サイン - File No.061
車外表示(行き先、車椅子マーク等)の事例
バス車椅子, 聴覚障害者, 案内表示・案内サイン - File No.062
車外表示(行き先、車椅子マーク、ベビーカーマーク等)の事例
バス車椅子, 乳幼児・ベビーカー, 聴覚障害者, 案内表示・案内サイン - File No.063
コミュニケーション支援ボードの例
バス車椅子, 高齢者, 聴覚障害者, 案内表示・案内サイン - File No.064
リフト付きバスの例
バス車椅子, 乗降用設備 - File No.065
スロープ付きダブルデッカー車両の例
バス車椅子, スロープ板 - File No.066
リフト付きバスの例
バス車椅子, 乗降用設備 - File No.067
エレベーター付きバスの例
バス車椅子, 乗降用設備, スロープ板 - File No.068
ユニバーサルデザインタクシーの事例
タクシー車椅子, スロープ板 - File No.069
大型電動車椅子・ストレッチャー(寝台)等対応車両の事例
タクシー車椅子, 乗降用設備 - File No.070
大型電動車椅子・ストレッチャー(寝台)等対応車両/乗降口の事例
タクシー車椅子, 乗降用設備, 乗降口 - File No.071
車椅子対応車両の事例
タクシー車椅子, 乗降用設備 - File No.072
車椅子対応車両/乗降口の事例
タクシー車椅子, 乗降用設備, 乗降口 - File No.073
通路側に設置された可動式のひじ掛けの事例(航空機)
航空機車椅子, 高齢者, 航空機 - File No.074
航空機の通路を円滑に通行することができる構造の車椅子(アイルチェア)の事例
航空機車椅子, 高齢者, 航空機 - File No.075
車椅子使用者の円滑な利用に適した構造のトイレの事例(航空機)
航空機車椅子, 高齢者, トイレ, 航空機 - File No.076
主な車いすのタイプ
高齢者・障害者等の主な特性車椅子 File No.077
連節バスの事例
バス車内空間, 段差・隙間File No.078
ユニバーサルデザインのバス車内空間
バス車内空間File No.079
旅客船における簡易型バリアフリートイレの設置事例
旅客船車椅子, トイレ