| 
  出所一覧 | 
  基本クロスへ戻る | 
  属性表示へ | 
  【鉄道全データ】へジャンプ | 
   | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | No | 
  場所の詳細 | 
  対象等 | 
  利用者属性 | 
  利用して不便なこと | 
  出所(報告書名) | 
  調査実施時期又は報告書の作成時期 | 
 
 
  | 1 | 
  車両 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  駅名表示の数が少ない。車内から見えにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 2 | 
  車両 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  車内の経路案内図が見えない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 3 | 
  車両 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  車内から見える駅表示が少なくて困る。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 4 | 
  全体 | 
  案内(表示) | 
  高齢者 | 
  分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 5 | 
  全体 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  乗り換え案内の表示が複雑でわかりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 6 | 
  全体 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  案内図が見づらい。字が小さい、位置・表示が不適切。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 7 | 
  エスカレーター | 
  案内(表示) | 
  高齢者 | 
  エスカレーターの上りがあっても下りがない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 8 | 
  昇降機(エレベーター) | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  エレベーターの幅が狭く、速度も速い。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 9 | 
  昇降機(エレベーター) | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  エレベーターの場所が分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 10 | 
  昇降機(エレベーター) | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  エレベーターが駅にないことが多く、困る。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 11 | 
  全体 | 
  サービス | 
  高齢者 | 
  駅員が近くにいない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 12 | 
  トイレ | 
  案内(表示) | 
  高齢者 | 
  汚い、場所がわかりにくい、少ない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 13 | 
  トイレ | 
  構造 | 
  高齢者 | 
  荷物掛けが高すぎたり、下の荷物起きが汚い。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 14 | 
  トイレ | 
  制度・規格 | 
  高齢者 | 
  手洗いの方式が場所によって異なり、戸惑う。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 15 | 
  コンコース・待合所 | 
  ベンチ・椅子・座席 | 
  高齢者 | 
  休息できるベンチが少ない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 16 | 
  プラットホーム | 
  ベンチ・椅子・座席 | 
  高齢者 | 
  腰掛けが少ない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 17 | 
  車両 | 
  音響音声案内 | 
  高齢者 | 
  車内放送が分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 18 | 
  階段 | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  階段が多く、傾斜・段差もきつい。手すりも少ない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 19 | 
  車内 | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  冷暖房が効きすぎる。弱冷房車の表示が分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 20 | 
  乗車券販売所等 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  表示が小さく、複雑で分かりにくい。訂正の方法も分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 21 | 
  乗車券販売所等 | 
  サービス | 
  高齢者 | 
  間違えてしまった時、駅員が近くに見当たらず困る。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 22 | 
  乗車券販売所等 | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  千円札がなかなか入らない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 23 | 
  全体 | 
  設備 | 
  高齢者 | 
  階段が多く、傾斜・段差もきつい。手すりも少ない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 24 | 
  改札口 | 
  自動改札機 | 
  高齢者 | 
  両側から出入可能な改札で、早いもの勝ちのような事態になる。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 25 | 
  改札口 | 
  自動改札機 | 
  高齢者 | 
  自動改札はこわくて使いづらい。気を使う。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 26 | 
  車両 | 
  手すり(吊革・握り棒を含) | 
  高齢者 | 
  吊革が高くて届かない。混んでいると握り棒が使えない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 27 | 
  全体 | 
  精算機 | 
  高齢者 | 
  乗り越し精算機は、理解に時間がかかり取扱が複雑でわずらわしい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 28 | 
  改札口 | 
  自動改札機 | 
  高齢者 | 
  乗り越し精算・乗車カード・自動改札等 使い方がよく分からず不安。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 29 | 
  プラットホーム | 
  段差・隙間等 | 
  高齢者 | 
  電車とホームの間隔が広くて危険。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 30 | 
  全体 | 
  電話・ファックス | 
  高齢者 | 
  公衆電話が少なくて困る。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 31 | 
  車両 | 
  ベンチ・椅子・座席 | 
  高齢者 | 
  シルバーシートがふさがっていると困る。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 32 | 
  駅出入り口 | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  駅付近の案内図が少なく、どこにあるか探すのが大変。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 33 | 
  プラットホーム | 
  視覚表示(案内) | 
  高齢者 | 
  電車の種類が分からない。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 34 | 
  プラットホーム | 
  案内(表示) | 
  高齢者 | 
  時刻表、経路図、通過駅名が分かりにくい。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
  | 35 | 
  改札口 | 
  自動改札機 | 
  高齢者 | 
  乗り越し精算・乗車カード・自動改札等 使い方がよく分からず不安。 | 
  5.高齢者の交通機関とその周辺での不便さ調査報告書−E&Cプロジェクトエイジフリー班 | 
  調査:1995年(H.7)8月/報告書:1997年(H.9)4月 | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |