|  |  | 知的障害クロスへ | 【鉄道全データ】へジャンプ | 属性表示へ | 基本クロスへ戻る | 
 
  |  | 
 
  | No | 場所の詳細 | 対象等 | 利用して不便なこと | 出所(報告書名) | 調査実施時期又は報告書の作成時期 | 
 
  | 1 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 乗り継ぎ案内が分かりにくく、字も小さく理解できないので大変である。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 2 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 情報案内等は文字も小さく位置も高い。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 3 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 表示してある位置が高い。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 4 | 全体 | 視覚表示(案内) | 視覚表示施設が分かりにくい。(障害者本人) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 5 | 全体 | 視覚表示(案内) | ピクトグラムはいろいろなものがあり困る。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 6 | 全体 | 視覚表示(案内) | 統一されたピクトグラムが用いられていない。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 7 | 全体 | 視覚表示(案内) | 矢印の先に矢印がない。案内の矢印は進行方向が真直ぐだと上を向いていて分かりにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 8 | 全体 | 視覚表示(案内) | 視覚表示施設が分かりにくい。(家族) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 9 | 全体 | 視覚表示(案内) | 視覚表示施設が分かりにくい。(介助者) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 10 | 全体 | 視覚表示(案内) | サインの矢印に連続性がなく、目的地にたどり着けない。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 11 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 漢字の表記が多く、ふり仮名があっても小さくて読めない。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 12 | 全体 | 視覚表示(案内) | 文字が漢字で表記されており分かりにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 13 | 全体 | 視覚表示(案内) | 駅の情報案内表示、ローマ字表記は外国人のためというが、外国人より日本の障害者の数の方が多い。障害者はローマ字よりも平仮名表示であった方がいい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 14 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 料金表は字が小さくて見にくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 15 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | たまに現在地が料金表に表示されていない駅があり困る。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 16 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 料金表が分かりにくい。(障害者本人) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 17 | 乗車券販売所等 | 視覚表示(案内) | 当駅が表示されていない場合があり困る。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 18 | 全体 | 視覚表示(案内) | 駅や車内の案内表示。 | 21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 | 調査:2005年(H.17)12月 | 
 
  | 19 | 乗車券販売所等 | 案内(表示) | 無人駅で切符をどうすればよいか分からなかった。 | 21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 | 調査:2005年(H.17)12月 | 
 
  | 20 | 車両 | 音響音声案内 | 車内放送がうるさくて電車の中で落ち着かないことがある。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 21 | 車両 | 音響音声案内 | 車内のアナウンスが分かりにくい。(障害者本人) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 22 | 車両 | 音響音声案内 | 車内のアナウンスが分かりにくい。(介助者) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 23 | 車内 | 音響音声案内 | アナウンスが分かりにくい。事故の時はなおさら。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 24 | 車内 | 音響音声案内 | 声が小さく聞き取りにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 25 | 全体 | 音響音声案内 | 駅構内のアナウンスが分かりにくい。(介助者) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 26 | 全体 | 音響音声案内 | 声が小さく聞き取りにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 27 | 全体 | 音響音声案内 | 騒音の大きい駅の構内放送はよく聞き取れないことがある。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 28 | 全体 | 音響音声案内 | 駅構内のアナウンスが分かりにくい。(障害者本人) | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 29 | 全体 | 音響音声案内 | アナウンスが分かりにくい。事故の時はなおさら。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 30 | 全体 | 音響音声案内 | JRでは案内放送が発音がハッキリせず何を言っているか分からない。音も小さく聞き取りにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 31 | 全体 | 音響音声案内 | アナウンス放送。 | 21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 | 調査:2005年(H.17)12月 | 
 
  | 32 | 通路(連絡通路) | 視覚障害者誘導用ブロック 警告ブロック | 駅の誘導警告ブロックにつまづいて転んだことがある。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 33 | 全体 | 電光掲示板 | LEDの動きが速く、やや文字が小さくコントラストが足りない。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  | 34 | 全体 | 電光掲示板 | 電光掲示板の文字が流れる方式は、文字の流れる速さが分かりにくい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
  |  | 
 
  | No | 場所の詳細 | 対象等 | 利用して便利なこと | 出所(報告書名) | 調査実施時期又は報告書の作成時期 | 
 
  | 1 | 全体 | 視覚表示(案内) | 非常口のピクトグラムはほぼ世界共通であり、分かりやすい。 | 11.知的障害者の公共交通機関の利用に関する調査報告書−国土交通省 | 報告書:2002年(H.14)3月 | 
 
 
  |  |  |  |  |  |  |