|
|
難病クロスへ |
【鉄道全データ】へジャンプ |
属性表示へ |
基本クロスへ戻る |
|
| No |
場所の詳細 |
対象等 |
利用して不便なこと |
出所(報告書名) |
調査実施時期又は報告書の作成時期 |
| 1 |
昇降機(エレベーター) |
設備 |
駅のエレベーターについて、自分が出たい場所につながっていないことが多い。 |
17.障害者のコメント(全ての障害)−内閣府 |
報告書:2006年(H.18)5月 |
| 2 |
昇降機(エレベーター) |
設備 |
駅にはエレベーターがある所、ない所があるので困る。 |
17.障害者のコメント(全ての障害)−内閣府 |
報告書:2006年(H.18)5月 |
| 3 |
昇降機(エレベーター) |
設備 |
エレベーターの位置が改札から遠すぎて駅を利用しにくい。また、駅のエレベーターは利用できる時間が始発から終電までとは限らないので、遠回りしてエスカレーターを探すことがある。 |
17.障害者のコメント(全ての障害)−内閣府 |
報告書:2006年(H.18)5月 |
| 4 |
乗車券販売所等 |
設備 |
切符を買う時 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 5 |
全体 |
設備 |
駅や車内の設備 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 6 |
乗車券販売所等 |
設備 |
切符を買う時 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 7 |
全体 |
設備 |
駅や車内の設備 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 8 |
全体 |
構造 |
ホームへ行く時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 9 |
プラットホーム |
構造 |
ホームなどで待つ時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 10 |
プラットホーム |
構造 |
乗り降りする時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 11 |
トイレ |
構造 |
トイレを利用する時 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 12 |
通路(連絡通路) |
構造 |
ホームへ行く時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 13 |
プラットホーム |
構造 |
ホームなどで待つ時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 14 |
プラットホーム |
構造 |
乗り降りする時が不便。 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
| 15 |
トイレ |
構造 |
トイレを利用する時 |
21.障害者施策総合調査「生活環境」及び「情報・コミュニケーション」に関する調査報告書−財団法人日本障害者リハビリテーション協会 |
調査:2005年(H.17)12月 |
|
|
|
|
|
|