バリアフリー推進事業

バリアフリー推進事業の成果:2007(平成19)年度

交通バリアフリー推進のためのセミナー等の共同開催等

バリアフリー障害当事者リーダー養成研修

DPI日本会議主催の「バリアフリー障害当事者リーダー養成研修」 を後援。障害者当事者が地域のバリアフリー基本構想策定などに参画し、 ユーザーエキスパートとして役割を発揮することを目的とした研修であ り、全国から参加した受講生が平成19年11月並びに平成20年3月の延べ4 日間、都内で受講した。修了生は26名。

国際シンポジウム

日本福祉のまちづくり学会とともに「国際シンポジウム」を共催。 「ユニバーサルなまちづくり日本・中国・韓国の現状と連携−日中韓、 三カ国のトップランナーが語る、ユニバーサル・デザインの現状と将来 像、そして連携―」と題し、東アジア地域の都市空間のバリアフリーに ついて中国、韓国、日本の研究者を交えて討論を行った。平成19年6月3 0日東洋大学白山キャンパスにて開催。参加者150名。

地域福祉交通セミナー

日本福祉のまちづくり学会福祉交通サービス特別研究委員会、練馬区 とともに「福祉交通セミナー」を共催。今年度は「福祉交通セミナー〜 子どもから高齢者までの移動を考える〜」と題し、高齢者、障害者だけ - 8 - でなく子育て支援を視野に入れた交通のあり方についてディスカッショ ンを行った。平成19年10月2日練馬文化センターにて開催。参加者130名。

市民と進める福祉の交通まちづくりセミナー

豊中市、(社)土木学会土木計画学研究委員会ST サービス・交通バリ アフリー計画研究小委員会とともに「市民と進める福祉の交通まちづく りセミナー」を共催。「交通バリアフリーと地域公共交通の新たな展開 〜先進事例に学び、今後の発展方向を考える〜」と題し、バリアフリー 新法と改正道路運送法施行による今後のバリアフリーの方向性について の講演と交通バリアフリーのグッドプラクティス(先進的取り組み事 例)を紹介した。平成19 年4 月26 日豊中市立アクア文化ホールにて開 催。参加者289 名。

  • 【当日資料】