バリアフリー推進勉強会

当財団では、移動円滑化に関する新しいテーマや課題について、関心のある方々と情報共有し改善の方向性を考えることを目的とした交通バリアフリーに関する勉強会を月に1回開催しています。

第55回バリアフリー推進勉強会開催のご案内

2019216曜日  13:3016:00
  • ただいま募集中です!
テーマ
当事者の声を聴いてともに考える勉強会
− 公共空間編(手すりやトイレを中心に) −
内容
2018年はバリアフリー法の改正等も行われ、施設等のバリアフリー化について制度面での進展がみられました。また、街なかでも交通機関や商業施設など使いやすい施設が増えています。一方で、設計・施工者、施設管理者等が、障害のある人や高齢者がどのように設備を使うか理解していないために、バリアフリー設備があるのに使えない、使い勝手が悪いといった例も見られます。
バリアフリー設備を使いやすいものにするためには、使用者の視点が重要です。第55回勉強会では公共空間のトイレや手すりの現状の課題、解決策等について当事者の視点から実態を報告し議論したいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
講演
「たかが手すり、でも、まだまだはなぜ?」
 松原淳(エコモ財団

「ないと困る!じゃまでも困る!車いすユーザーvs手摺〜トイレ空間を中心に〜」
 中島佐智子さん(自立支援センターたかつき

「階段昇降と手すりの安全性について〜飾りじゃないのよ、手すりは〜」
 (手すりについて考える会

参加者のみなさんとの全体ディスカッションもあります
場所
難波市民学習センター 講堂(アクセスマップ
定員
70名(定員になり次第、締め切ります)
※お断りさせていただく際は、お申し込み後にご連絡致します。

お申し込みフォーム

(必須)

↑複数名のお申し込みの場合は、全員のお名前を入力してください。
(必須)
(必須)
   (必須)

※手話等の情報保障が必要な方は、2月5日までにおしらせください。
  • ご連絡いただきました個人情報は当財団の「個人情報保護方針」に基づき、適切な管理を行い、勉強会の受付ならびに開催案内連絡のみに利用させていただきます。